ダウ理論とは?
ダウ理論(Dow Theory)とは、チャールズ・ダウが19世紀の終わりに提唱した相場理論です。
全てのテクニカル分析の基礎として100年以上たった現在も多くの投資家に支持されているのは本物の証拠でしょう。
ダウ理論の概要 6つの基本原則
ダウ理論は株式市場の値動きを分析する基礎的な考え方として提唱され、6つの基本原則で構築されています。
ダウ理論の6つの基本原則は以下になりますが、FX初心者の方はこの中でとりあえず1つを覚えてください。
- 価格(平均株価)は全ての事象を織り込む
- レンドは短期・中期・長期の3つに分類される
- 主要なトレンドは3つの段階から形成される
- 価格は相互に確認される必要がある
- トレンドは出来高でも確認されなければならない
- トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する
トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する
FXをする上で覚えてほしいのは、ダウ理論の中でも最も重要かつ有名な理論がこのトレンドの判断の定義です。
上昇トレンドは、『高値・安値の各々がその前の高値・安値より上にあるもの』と定義し、
下降トレンドは、『高値・安値の各々がその前の高値・安値より下にあるもの』と定義する。
ダウ理論以外のトレンドの判断方法については「FX初心者でも簡単にトレンドを見分ける方法」で学んでください。
まとめ
FXでトレードする上では、このトレンドの考え方が本当に重要です。
相場を見ているときは、常に、高値、安値、節目を意識してトレードすることが大切なのです。
チャートを正しくみる順番を知りたい方は、「 FX初心者に覚えて欲しいローソク足チャートの正しい見方と使い方」で学んでください。
楽しいFX教室の目次
テクニカル分析入門講座