チャートパターンの攻略法 

チャートパターンとは?

チャートパターンとは、チャート上に現れる連続したロウソク足の連なりで作られる形状の事をいいます。こう聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、「移動平均線」と同様に代表的なテクニカル分析です。

チャートパターンは大きく分けると2つのパターン分かれます。

反転型のチャートパターン・・・天井圏や底値圏でみられるチャートパターンです。

トレンド継続型のチャートパターン・・・トレンド相場の途中で見られるチャートパターンです。

図を用意したので、初心者の方もチャートパターンの形をそのまま覚えてください。

反転型のチャートパターン

天井圏や底値圏で現れやすいチャートパターンで、トレンドが出ている時に、反転型のチャートパターンが形成されるとトレンドの終わりやトレンドが反転するサインになるため覚えておくと便利です。

反転型のチャートパターンが出たからといって、必ずトレンドが終わったり反転するわけではありませんが、その後の為替レートがどのように動くかの目安になるためトレード戦略が立てやすくなります。

ダブルトップ、ダブルボトム

上昇の場合、山を2つ作って反転していくチャートパターンです。下降の場合は谷を2つ作って反転していくチャートパターンです。

ダブルトップの場合は下に引いた赤いライン、ダブルボトムの場合は上に引いてある赤いラインをネックラインといい、このネックラインを抜けられると、反転の可能性が出てきます。

ネックラインを超えた場合、それまでに作った山や谷の高さの分だけ為替レートが動くと言われているので、決済の目安になりますね。

トレンドの天井圏や底値圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。

トリプルトップ、トリプルボトム


トリプルトップ、トリプルボトムは山が3つになるチャートパターンで考え方は、ダブルトップ、ダブルボトムと基本的に同じです。

ダブルトップにも言える事ですが、サポートやレジスタンスを(高値、安値)を超えられずに反転してくるという事ですね。ちなみに3回4回と山や谷を作ってくるとボックスやレンジの状態になります。

トレンドの天井圏や底値圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。

ヘッドアンドショルダー

上昇の場合をヘッドアンドショルダー、下降の場合をインバースヘッドアンドショルダー(またはリバースヘッドアンドショルダー)といい、「三尊天井」「逆三尊天井」とも呼ばれます。

上昇の場合、真ん中の山が一番高くその左右に少し低い山ができるチャートパターンです。下降の場合は逆で考えてくださいね。

ヘッドアンドショルダー、インバースヘッドアンドショルダーもネックラインを超えると、それまでに作った山や谷の値幅の分だけレートが進むといわれているので利益確定の目安になります。

これも、トレンドの天井圏や底値圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。

ソーサートップ、ソーサーボトム


ソーサートップ、ソーサーボトムもトレンドの天井圏や底値圏で出現するチャートパターンで、お皿の形のような形に見えることからこのような名前がついています。

比較的長い時間をかけてできるチャートパターンなので、ソーサートップ、ソーサーボトムの中に他のチャートパターンが現れることがあります。

これも、トレンドの天井圏や底値圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。

チャートパターンのまとめ

いろいろなチャートパターンがありましたね。チャートパターンには大きく分けて2つあることをお伝えしました。覚えてますか?

反転型のチャートパターントレンド継続型のチャートパターンでしたね。

どのチャートパターンもそうなりやすい傾向があるというだけで絶対ではありません、チャートパターンだけで判断しないでこれまでに学んだ「トレンドライン」や「移動平均線」などのテクニカル指標と組み合わせることで精度が上がってきます。