チャートとは?

  • チャートとは、過去の値動きをあらわしたもの
  • 今後の値動きをチャートを使い分析をする
  • 価格変動には法則性があり予測できるようになる

チャートとは、為替レートの値動きを、価格や時間を軸としてグラフにしたものです。
相場の流れがひと目で把握できるのでFXで売買するタイミングを決めるために、おおいに参考になるのがチャートです。
テクニカル分析には欠かせない存在です。

チャートの種類

チャートには、時系列チャートと非時系列チャートがあります。
一般的なのは、時系列チャートですので、こちらでは時系列チャートの中で覚えて欲しいものだけご紹介します。

ラインチャート

ラインチャートは表示している時間軸の終値のみを線(ライン)で結んだチャートです。シンプルに終値のみをラインで結んでいるのでFX相場の大きな流れや価格の推移をシンプルにとらえることができます。

ラインチャートとは?

バーチャート

バーチャートは主に欧米で主流のチャートです。高値と安値を結んだ線の左側の短い線が始値で、右側の短い線が終値です。上に示したチャートは四本値を使ったバーチャートですが、

高値、安値、終値の三本値を使ったバーチャートもあります。

ローソク足チャート

江戸時代の日本で考案されたチャートですが、現在は世界中の多くのトレーダーが使っています。4本値を使うのはバーチャートと同じですが、陽線と陰線があり、パッと見てわかりやすいのが特徴です。

ローソク足チャートについて学ぼう

では、どのチャートを使えば良いのかと言えば使いやすいものを選べばよいのですが
まずはローソク足チャートを使うのが良いと思います。

理由はローソク足は、読み取れる情報が多く、使い勝手がいいので、
ローソク足を使うのであればバーチャート、ラインチャートともに使う事はないとおもいます。

チャートの見方を覚えましょう

チャートは縦軸で価格、横軸で時間の経過をあらわしたグラフです。
時間の移り変わりによって価格がどのように動いたかをあらわします。

左から右に向かって、動いていきます。
チャートは時間と価格からできている

実際に売るとか、買うを考えるときも、チャートを視覚的にとらえて、上がると思えば買えばいい、下がると思えば売ればいいのです。
円安とか円高とか良くわかっていなくても大丈夫です。難しく考えなくてもできます!

チャートのタイプと時間足を学ぶ

チャートには、時間の区切りで足の種類があります。

ローソク足チャートでもバーチャートでも、この時間による種類は同じですが、ここではローソク足チャートで説明します。

ローソク足の1本には期間があります、例えばローソク足 1本の出来る期間が1日のものを「日足」と呼びます。

1本のローソク足ができる期間の違いで、ローソク足の呼び名が変わります。主な時間足にはどのようなものがあるのか見ていきましょう!

時間周期 概要
日中足(にっちゅうあし) 1日よりも短い周期でローソク足1本のチャートを形成しているもの。イントラデイチャートととも言う。
1分足・5分足・15分足・30分足・1時間足・4時間足など。
日足(ひあし) 1日分の値動きをローソク足1本として計算しチャートを形成しているもの。
週足(しゅうあし) 1週間分の値動きをローソク足1本として計算しチャートを形成しているもの。
月足(つきあし) 1ヶ月分の値動きをローソク足1本として計算しチャートを形成しているもの。

1分足や5分足などの短い時間足は主にスキャルピング トレードをするときに使い、1時間足や4時間足は主にデイトレードの時に使う時間足で、日足はスイングトレードの時に使います。

私は基本的にデイトレードを行っているので、週足や月足は大きな相場の流れを見るのに使っています。

FXは、5分5分のギャンブルではない

チャートを分析して、上がるか下がるかを予測するというと、丁半博打のような印象をもつかたもいるかもしれませんが、FXはギャンブルではありません。
価格の変動には、法則性があり、テクニカル分析というものを学ぶことで、値動きの予測がある程度可能になります。