インジケーターとは

インディケーターとは?

インディケーター(インジケーター)とは、FXや金融取引でテクニカル分析に使うテクニカル指標のことです。

 
初心者の方はチャートやローソク足を見てもこれからどう相場が動いていくのかなんてよくわからないと思います。
 

ローソク足だけではよくわからない相場もチャートにインディケーターを表示させる事で、一定の勝ちパターンやエントリータイミング、相場分析などが視覚的に確認しやすくなります。

このインディケーターをチャート上に出すのにすごく便利なチャートソフトがメタトレーダー4(MT4)です。
MT4では、便利なインジケーターをいくつも表示させたり、数値(パラメーター)を編集することが可能です。

 
インディケーターについての正しい知識や使いかたを詳しく見ていきましょう。
 

インディケーターは大きく分けると2種類ある

インディケーターは大きく分けると「トレンド系」と「オシレーター系」の2種類に分けることができます。
 
「トレンド系」とは、相場の流れ方向性を示してくれるインディケーターです。代表的な「トレンド系」のインディケーターとして移動平均線があります。
 
「オシレーター系」とは「買われすぎ」「売られすぎ」を示すインディケーターで、
基本的には「買われ過ぎのサインが出たら売り」「売られ過ぎのサインが出たら買い」という風に使うインディケーターです。代表的なインディケーターにMACDがあります。

 

インディケーターはどのように使う?

インディケーターは便利ではあるのですが、万能ではありません。
 
「トレンド系」と「オシレーター系」ともそれぞれに注意点があります。
 
トレンド系のインディケーターはトレンドを追随するような形でサインを出します。
 
わかりやすく言うと少し反応が遅いという特徴があり、サインを出すタイミングが遅い場合もあり、小さなトレンドの時はその傾向が顕著に表れサイン通りにトレードしていると負けが続いたりという事がおこります。
 
オシレーター系のインディケーターは、反応が早いのが特徴で、そのため頻繁にサインがでます。
 
しっかりと相場状況を見極めてないでサイン通りにすべてエントリーしても上手くはいきません。
 
また、強いトレンドが発生するとオシレーター系のインディケーターは天井や底に張り付いて機能しなくなります。

 
では、どうすればいいのかというと「トレンド系」と「オシレーター系」のインディケーターを組み合わせて使うのです。
 
トレンド系のインディケーターで相場のトレンド方向や流れをみて、オシレーター系のインジケーターのサインでタイミングを取る。というような使い方をするのがおススメです。
 
「トレンド系」と「オシレーター系」のインディケーターのいいところを組み合わせて使うという事ですね。
 
インディケーターは使いこなすと便利ですごい武器にもなりますが、あくまでも補助的な役割です。インディケーターにはそれぞれ得意な分野があるので特性を理解したうえで上手にインディケーターを使いましょう。

まとめ

トレードするときにほとんどのトレーダーが使っているのがインジケーターです。
 
そして、人それぞれトレーダーによって好みが違い使っているインジケーターは違います。
また、同じインジケータであっても使い方はトレーダーによって違うものです。

インジケータの設定数値(パラメーター)も違います。

スキャルピングとか、デイトレードなどのトレードのスタイルがありますが、同じスタイルであっても表示しているインジケーターは違うのが普通です!

どのようなインジケーターがあるのか?「 インジケーターの種類」を学んでください。