トレードをしているとエントリータイミングを見逃した!
ということが結構よくあります。
そんなときに、工夫して使うと便利なのがアラーム機能です。
メタトレーダー4のアラームの設定方法
アラームの設定の仕方
チャート画面上で右クリックし、注文発注 → アラーム をクリックする
レートのところに赤い矢印がでるのでこれをダブルクリックするか
右クリックして注文の変更を選ぶとアラートの詳細を設定する画面が表示されます。
また、MT4下部、ターミナルウィンドウ、「アラーム設定」タブ内で右クリックし、作成 をクリックでもできます。
この『アラーム設定』タブで、全てのアラートをまとめて管理できます。
『無効』表示のものはアラート休止状態なので注意が必要です。
アクション指定は以下の4つが選べます。
Sound |
選択したアラート音を鳴らします。 任意のwavファイルを指定する事も出来ます |
File |
選択したプログラム(ソフト)を起動します。 例えば、動画・音楽ファイル、やMT4など その他の実行ファイルのパスを『ソース』の欄に指定します。 |
指定したメールアドレスへ送信します。 | |
Notification | スマホアプリにプッシュ通信します。 |