FX初心者はローソク足の特徴を知ろう!プライスアクション【下ヒゲ編】
この記事を読んでほしい人
  • FXを始めたばかりで、プライスアクション・値動きのサインがわからない人
  • どのタイミングでエントリ決済をしたらいいのかわからない人
  • ローソク足の意味やサインの学習をしていない人

 

FXトレードする前に質問!
プライスアクション・値動きについて勉強してますか?

こんにちは。FX学校の青木です。

前回は上ヒゲについてお話ししましたので、今回は下ヒゲについてです。

FXトレードでは、上ヒゲや下ヒゲがどのように出来るかで、買うか売るかを瞬時に判断する場面があります。

細かい話に聞こえるかもしれませんが、結構重要な話です。

ヒゲが長いか短いか、前の足にはヒゲがあるのかないのかで、
相場のサインは変わってきます。

前回の上ヒゲの記事も併せて読んでくださいね!

 

下ヒゲの意味とは

そのローソク足が1本作られるまでに、その時間内の安値まで下がったけれど、下がりきらずに上がったという場面です。

あくまでも、見ているローソク足が1本作られる時間内での話です。5分足チャートを見ている場合なら、5分間での値動きの話ですし、1時間足チャートを見ているのであれば、1本のローソク足が作られるのに、1時間かかるので、その期間内での値動きが、その安値以上は下がらずに上がったという場面が下ヒゲになります。

 

下ヒゲの意味はざっくり2パターン

ある一定期間内で、下がりきらずに上がったという状況が下ヒゲですので、

  • もうこれ以上、下げられない場面の下ヒゲ? →トレンド反転する可能性
  • 一時的な利益確定で上がっただけの下ヒゲ? →トレンド継続する可能性

という2つのパターンが考えられますね。

これ以上下げることができずに上がり、下ヒゲになる。
つまり、その期間内に上がって終わったと言うことなので、『では、その次の足はどうなる?』という目線で、トレーダーはチャートを見ています。

 

ワンポイントアドバイス

っと。
ここまでは、上ヒゲの逆ですね。

基本的には、上ヒゲと逆のことを考えればいいのですが、
これを同じ記事に書くと、人によっては混乱する可能性があると思ったので
あえて違う記事として反対の話を書いています。

ところで、この下ヒゲの判断。

これは上ヒゲもそうなのですが、「あれ?とっても特徴的な下ヒゲだな?」と思う場面が
たびたび出てきますよね。

チャートを毎日見ている方であれば、「知ってる」はずです。

その時、左側をざっと見てみると、同じような値位置で、やっぱり同じような下げ止まりだったり
下ヒゲがあったりすることが多いです。

下ヒゲができる時で反転するか、もみあってからの継続になるかのヒントは
過去に出来上がったローソク足の連なりにも隠されています。

これは上ヒゲにも言えることですので、チャートを注意深く観察しましょう。

 

ローソク足の下ヒゲに注意すべき相場状況とは

底値圏で下ヒゲが出れば、「それ以上、下げられない可能性があるな」と考えます。
下ヒゲが長ければ長いほど、「あリャ、上がりたがってる?」と捉えます。

ドォーンっと大きくローソク足が下に急降下したのに、そのまま垂れ下がった形状を維持できずに一気に値が飛び上がると下ヒゲになるので、「あれ?もしかして反転?」と捉える。ということです。

FXトレーダーば基本的にはローソク足だけでは判断しないので、
あくまでも、1つのサインとして見ています。

もしも、ショート(買い)ポジションを持っていたならば、
利確の判断材料として捉え注意するかもしれませんし、
もしも、ポジションを保有していなければ、ロング(買い)をしようかと考えるかもしれません。

相場状況を見て、総合的に注意すべきところかどうかを判断するのがトレードの基本ですが、
底値圏での下ヒゲは、売り注文をする時や売りのポジションを持っている場合には
注意するサインになると言えるでしょう。

 

ワンポイントアドバイス

プライスアクション、値動きには特徴があり、特に特徴的な反転のパターンに、「ヘッドアンドショルダートップ(ボトム)」「ダブルトップ(ボトム)」「トリプルトップ(ボトム)」というチャート形状・ローソク足の連なりの型があります。いかが代表的なチャートパターンの図です。

ここで知っておいてほしいことは、
上の図の「ダブルトップ」「トリプルトップ」「へッドアンドショルダートップ」になっているチャートの、2つくらい上の時間足のチャートを見ると上ヒゲができていること。

そして、その逆。
「ダブルボトム」や「トリプルボトム」「へッドアンドショルダーボトム」になっているチャートの
2つくらい上の時間足のチャートを見ると、下ヒゲができていることです。

つまり、ヒゲが出来るということは、その見ている時間足のチャートより短い時間足で、
反転パターンの動きになっているんですね。

特に、底値圏での下ヒゲは、短い時間足に切り替えると反転パターンだったりすることがあります。

ということは…。
下ヒゲが底値圏で出てきた時、何を見ればいいと思いますか?
考えて、過去のチャートを見てみると、気がつく点があると思います。

下ヒゲ陽線と下ヒゲ陰線。サインの意味に違いはある?

では次に、下ヒゲ陽線と下ヒゲ陰線で、違いがあるのか?というお話しですが、
「底値圏」という限定ではありますが、違いはあります。

底値圏で、下ヒゲ陰線が出たとします。その場合は、陰線で終わっている状態なので、ヒゲがついているけれど、まだ下がる(継続)可能性が残っていますね。けれども、下ヒゲ陽線なら、始値よりもさらに上がって終わるんです。相当下がった(売られた)のに、すぐにそれ以上に買われたってことですよね。

これ、意味合い的にはだいぶ違います。
勝っている人たちは、もう既にポジションを投げたな!利益確定しちゃったな!という感じです。

それに対して、下ヒゲが出ていても陰線で終わる場合は、まだ下げる可能性が残っています。
こう考えると、だいぶ意味が違うのがわかると思います。

ですから、この1本のローソク足だけで判断をすることはありませんが、判断材料の一つとして、底値圏で下ヒゲ陰線・下ヒゲ陽線を見た場合、陰線と陽線で受け取るサインの意味は違ってくるというわけです。

 

反転サインと継続サイン見分けるコツはある?

相場からのサインを総合的に見て判断するので、こうすれば必ずこうなるという答えはありません。

ですが、見分けるコツをあえて言うのであれば、1つの時間足だけではなく、
いろいろな時間足を見るのは大切です。

長い時間足を見ることで上げ止まりやすいところか、下げ止まりやすいところかを確認できますし、
逆に短い時間足を見ることで、反転する兆しや継続する兆しを見つけることもできます。

例えば、下降相場の反転する場面での短い時間足を観察すると、下ヒゲがたくさん並んでいたり。
と言うことがあったりします。

サインを見分けるコツは、長く相場を見て研究することで培われていきます。
日々のチャートチェックと検証、実践としてのトレード、そして相場の学習の積み重ねが必要です。

ローソク足の下ヒゲの意味。そしてプライスアクションのパターンを勉強し
ぜひ自分の目で、サインを見分けられるようになってください!

 

下ヒゲが高値圏で出るのと、底値圏で出るのでは違いはある?

はい。下ヒゲが高値圏で出るのと、底値圏で出るのとでは、意味が全く変わってきますね。

上ヒゲの逆です。イメージしてみましょう。

底値圏での下ヒゲについては今までお話しした通りです。

下ヒゲ陽線ならトレンドが反転するか?と注意します。
下ヒゲ陰線なら前の足やローソク足の連なりを見て、トレンドが継続するか反転するかを見守ります。

では、高値圏で下ヒゲが出た場合には?

下ヒゲ陽線なら、この場合はトレンド継続かな?というサインになります。
高値ですから、ずっと上昇していたわけです。

そこに、下ヒゲの陽線が出るということは…
いったん下げたけれど、下げきれずに上げたということは、まだまだ上げるかな?と考えます。

下ヒゲ陰線の場合でも、もう少し下げるかもしれないが、上げにくそうと捉えるので、揉み合うか上げるかどちらかな?と考えます。

いずれにしても、高値圏での下ヒゲは反転のサインにはなりません。

下ヒゲの前の足。次の足。の並びでサインの意味は変わる?

下ヒゲが出たといっても、そのローソク足の前の足までの並びの形状によって、
その意味合いは変わってくるので、ここはしっかり学習してほしいところです。

ローソク足の連なりによるサインをFXトレーダーは注意深く見ています。

1本のローソク足で判断することはありえません。

例えば、底値圏で下ヒゲ陽線が出ました。次の足が陽線で確定なら反転の可能性は高まります。
そして、その足の高値を超えたら、さらに反転の兆しは強まります。

その逆に、下ヒゲの後に陰線が出るならばトレンド継続の可能性が増してきます。

また、十字線やコマ足など、実体やヒゲが短い足が次の足になった場合は、
どっちつかずで悩んでるというサインです。

このように一つのローソク足で値動きの判断はできません。
プライスアクション・値動きを知ることで、的確に相場からのサインを読み取ることができるようになります。

 

下ヒゲのまとめ

上ヒゲがあるのだから、下ヒゲもあります。
そして、考え方としては下ヒゲは上ヒゲと真逆の意味を持っています。

当たり前と言えば当たり前なのですが…。

どのような値動きがあると下ヒゲが出来るのかについて、イメージをしつつ、
実際のチャートを見ていくことが検証に繋がります。

そして、過去チャートの検証をすることでトレードスキルは磨かれます。

なお、上ヒゲの記事ではワンポイントレッスンが入っていませんので、
この下ヒゲの記事を読んでから、再度上ヒゲについてイメージを膨らませてみてください。

きっと相場のエネルギーについて、肌で感じられるようになるはずです。

では下ヒゲのまとめをしましょう。

  1. 底値圏での下ヒゲはトレンドが反転するか可能性のサイン
  2. 高値圏での下ヒゲはトレンド継続かもみ合いに突入するかのサイン
  3. 一本のローソク足では判断できない。
  4. 足の連なりを見て的確にサインを読み取ることが大事

ローソク足の形の意味を知るほど、トレードが上手くなります。

プライスアクション・値動きを学び、トレードスキルを高めていきましょう。

 

【関連記事】

FX初心者はローソク足の特徴を知ろう!プライスアクション【上ヒゲ編】

 

↓こちらのリンクにプライスアクション・値動きの学習にオススメの本を紹介しています。

ローソク足の意味と連なり・プライスアクションを学ぶ☆おススメFX本3冊

ローソク足の意味と連なり・プライスアクションを学ぶ☆おススメFX本3冊

FXチャート分析の勉強をするならコレ☆おススメ本ベスト3!

FXチャート分析の勉強をするならコレ☆おススメ本ベスト3!

FX初心者の方は是非参考にしてください。