こんにちは。FX学校の青木です。
FX初心者からトレード歴の長い人まで「FXって難しい!」という人は多くいます。
同じ「難しい」という言葉ですが、初心者が難しがっている内容と、
トレード歴の長い方の「難しい」は随分そのレベルは違います。
このページでは、初心者の方の8割が最初に「難しい!」と感じるけれど、3ヶ月後には普通に出来る事3つについて。
それから、FX歴の長い人が感じる「難しい!」と、その対処法についてお話します。
[outline]
FX初心者が最初に「トレードって難しい!」と思う事は何?
FX初心者の難しい1:デモ口座が作れない!
どんな人でも、初めての事は分からないことだらけです。
口座開設も始めての方にとっては難しい!
どこに何を入力し、何を選択すればいいのか知らないので
不安になるのは当たり前です。
デモ口座を作るのも、慣れてしまえば簡単な作業ですが、最初は難しいですね!
デモ口座はFX会社のウェブサイトから作るのが一般的です。
まずはどこでもいいので、FX会社を選びましょう。
そしてそのFX会社のウェブサイトから各登録情報の欄に情報を入力し、
登録ボタンを押すとすぐに登録完了!と言う流れでデモ口座は簡単に作れます。
登録情報で、お試しだから個人情報を入力したくないと言う方は、適当に入力してもOKです。
初めてで怖い!難しい!と思っている方も、いろいろ試してみてください!
口座開設方法やFX初心者のための始める前の基本ステップについては、楽しいFX教室のサイトで解説しています。
詳しくは
から、段階的に楽しく学んでみてください!
FX初心者の難しい2:チャートソフトが使えない!
チャートソフトを使いこなすのも、
初心者が最初に苦労する難しいことの一つですね。
慣れないカタカナ単語や、ソフトの操作方法…。
いろんな事が初めては難しい!!!
そんな中で、まずはどんなチャートソフトを使えばいいの?と言う疑問があると思います。
FX学校では、基本的にMT4というチャートソフトを推奨しております。
何故ならMT4はテクニカル分析をしたり、注文をするのに便利な機能がたくさんあるから。
というわけで、ここではPCにMT4をインストールするやり方についての動画を紹介します。
インストールができたら、リアル口座かデモ口座を登録をし、取引をしていきます。
ここからは、【FXIQ】初心者に知っておいて欲しいFXテクニカル分析の基礎のサイトで詳しく解説していますので、
MT4のページをご覧ください。
FX初心者の難しい3:どのチャートを見たらいいか分からない!
動画でも話している通り、初心者にオススメは、ドル円とユーロドル!
この2つを見ていれば大丈夫です!
ただ、これを見なさい!と言う答えはありませんので、どれを選んだらいいのか分からなければ、ドル円、ユーロドル。
あるいは日本人ですから、円絡みで、例えばドル円、ユーロ円、豪ドル円など、
親しみのある通貨ペア、好きな通貨ペアを2つくらい見ていればいいと思います。
FX歴の長い人が感じる難しいと思うところと対処法
FX歴が長い人が感じる難しさとは
例えば、ダイエット。
痩せたいのについつい目の前にあるチョコレートを食べてしまう。そして、食べた後に後悔する。そんな経験ありませんか?
FXのトレード歴が長い人が、「あぁ、やっぱりFXって難しい」と感じる、その難しさは、
自分自身の欲望をコントロールできないと言う、客観的に見ると「訳わからない」ような難しさです。
ルール通りにやらなければいけない!と分かっているのに、目先の利益で頭の中は一杯!!!!
こんな状態でトレードをしていたら、毎回のトレードがハラハラドキドキの連続になります。
そして、冷静な判断が出来ないので、エントリー出来るのに出来ない。とか。
利確した方がいいのに、出来ない。とか。
損切りしないといけないのに、出来ない。とか。
様々な「出来ない」がトレードする度に押し寄せてきて、こう感じるのです。
FXってなんて難しいんだ!!!!
FX歴が長い人が感じる難しいの対処法
このような難しさを感じて頭を抱えている方は、
まず思考から変えないといけないのでややこしいのです。
思考はなかなか変えたくても変えることはできません。
思考を変えるには、FX学校のようなところで基本から学ぶことをオススメします。
動画内容のおさらい!


北浦:はい!こんにちは!
青木さん、FXやってると、ちょこちょことその
FX難しいなあっていうふうな話を聞いたりするんですけど
FXって難しいもんなんです?
青木:う?うぅぅん。
難しいと思っている人は難しい。
以下、動画の書き起こしを表示する
青木:レベルによってそのね、
難しいっていう項目がずれていって
初心者の人の難しいは、
多分数日とかね、数ヶ月
数週間も経ってしまうと・・・もう
どこが難しかったんだろう?
ていうようなものを難しかったりもするし
トレード歴が長~くなってくると
その難しいっていうものも
ちょっとややこしい
難しさに変わってくるかなあ。
北浦:あぁ~、なるほどな。
そうすると、じゃあ今回なんですけど
僕の方は初心者に向けてよく聞かれる話を・・
青木:どういう点がちょっとできないです
とかちょっとわかりにくんです、
っていうところだよね
北浦君がいってるのはね
初心者の人が。
北浦:その話をさせていただくんで
レベルの高い人向けの話しは
僕の後にしてもらってもいいですか?
青木:トレード歴が長い人の難しい!なのよ。
北浦:初心者によく聞かれる話ですね
難しい点三つあります
まずデモ口座開設の仕方。次に
チャートソフトの使い方。三つ目に
どのチャートを見たらいいのかっていう風は話
でまず一つ目の答えから行きますと
デモ口座の開設の仕方に関しては
「楽しいFX教室」のサイトの中に書いてありますので
こちらの方をご覧ください
youtubeの方は概要欄に貼っておきますので
こちらの方をご覧ください
次チャートソフトの使い方に関してなんですけれども
こちらはこのサイトではなく
「FXIQ」というサイトがあります
「FXIQ」の方で紹介しておりますので
こちらの方をご覧いただければ
ほぼほぼ全て解決しますのでぜひご覧ください
youtubeの方、概要欄に貼っておりますので
下の概要欄からご覧ください
どのチャートを見たらいいかって話なんですけど、
北浦:おすすめはドル円とユーロドル
この二つを見ておけば大丈夫です!ね!青木さんどうですか?
青木:うん、初心者の人ね。
はい。初心者の人だったら、まぁそれでいいんじゃない。
これじゃないといけない!ってのは無いんで。
北浦:決めた通貨を
1通貨か2通貨か見とけばいいんですよね
青木:日本人だったら円絡みでも十分だよ
ドル円ユーロドル円、豪ドル円とかね
親しみやすい通貨でも見といたらいいと思う
北浦:多分youtubeをご覧の方が興味があるのは
青木さんの話なんですけど
トレード歴が長い人の難しい
トレード歴が長い人の難しいは
あのね
ややこしい、難しい、になってくるんだよね
ややこしくて、
みんなが共通してる訳じゃないのよ
人それぞれ違うややこしさを持ってるってゆうね
日常生活で言うならば、ダイエットしたい、でも・・
痩せた方がいいって分かってるんです!と
だから甘いものは控えたほうがいい
と分かってるんだけども
甘いもの食べちゃうんです!っていうような
訳わかんないような難しさなの
テクニック、やり方とかを知るとかいう話じゃなくて
いや、知ってるんです!と
ここで利益確定しないといけないのは分かってるんです!と
でも持っちゃうんです
もっと伸びるんじゃないか
と思って持っちゃうんです
欲深い自分がいるのは分かってる・・
青木:そう言っている間に建値に戻ってきて
プラスマイナスゼロでプラス取り逃がすんですとか
エントリーをすべきだってわかってんですよって
でも上がってる場合だったらもう
下がってくんじゃないのかと思って
怖くなってエントリー入れないんです
いや、で様子見てると
それもグイグイグイグイ行って、いや~入って入ろうかな?
どうしようかな?入ろうかな?どうしようかな?と言ってる間に
ドンドンドンドン行っちゃう
あ!もう、よし入ろう!と思ったら
もうそっから下がってくるみたいな
なんでもっと早々に入んなかった
いや~。分かっては…。
ここで損切りしなきゃいけないっていうのは
分ってんですよ
でもね、もうしばらく持ってたら
その含み損がプラスにかわるんじゃないか
と思って持っちゃうんですよ
いやいやいや、損切りでしょ!分かってるんですよ。
分かってるんだったらやれよ!って話だよね。
分かってるんですけど、やっちゃうんですよ。
根本的な思考の部分から変えなきゃいけない
北浦:えっと、解決方法は思考志向を変えなきゃいけないってことですね
青木:そうそうそう
そういうの治してたいんだったらFX学校入って治しなって
北浦:なるほどトレード続けて行けば
難しい点があるってことですね
この動画をご覧頂いてる方は
いろんなタイプはいらっしゃると思うんですけれども
続けていってね、難しいなっという点があったら
ぜひFX学校で学んでいただきたいと思います。
それじゃ今回の動画は以上になります。
ありがとうございました