こんにちは!青木です。
FXトレードをする中で、勝ちたい!稼ぎたい!という気持ちが強いあまりに
ついついチャートを拡大表示してしまう人や
やたらたくさんインジケーターを表示させてしまう人、いませんか?
- FXを独学で行っている方
- まだ学習しはじめの段階で値動きに対して慣れていない初心者の方。
- せっかくFXをやるのだから、絶対に資金を減らしたくない!という思いが強い方。
このような方々が陥りやすいのが、
「負けやすくなるチャート表示」を知らず知らずにしてしまうというミステイクです。
この失敗はFXトレードを上達する手前で誰でも何度か経験しているはずです。
もしも、あなたが「なんでこんなに頑張ってるのに負けちゃうんだろう」と悩んでいるなら
原因はこの「頑張りすぎ」にあるかもしれません。
では、具体的に解説します。
FXでの連敗はチャートの表示方法が原因かも?
FXで勝てない人には共通の特徴があります。
そのひとつが「見ているチャートが悪い」というものです。
勝っている人のチャート表示は、見やすい(取引しやすい)チャート。
それに対して、勝てない人のチャート表示は見にくいチャートです。
つまり、勝てない人たちと同じチャート表示をしているかぎり
いくら勉強を一生懸命しても勝てるようにはなれないのです。
では、どのようなチャートが勝てないチャートなのか。
どのようにすれば勝っている人と同じチャートを手に入れられるかについてお話します。
チャートを俯瞰してみよう
FXトレードでやることはとてもシンプルです。
注文ボタンをクリックし、決済ボタンをクリックする。
作業的にはこれだけです。
この2回のクリックをするだけなのに、
トレードにのめり込むと、さまざまな感情が沸き上がり葛藤します。
FXトレードの難しさはこの「感情のコントロール」にあります。
チャートを分析することは大切ですが、
常に俯瞰してチャートを見ることが前提です。
自分都合にチャートを解釈するための分析行為はNGなのです。
たとえば、チャートをめいいっぱい拡大表示した場合
チャートの細かな動きは見えやすくなりますが
今までの値動きの流れは見にくくなります。
1分足だけを見ていると値動きが激しく感じられますが
1時間足や4時間足を見ると、微妙にしか動いてないように見えたりします。
このように、見ている時間足やチャートを表示するやり方次第で
同じチャート、値動きなのに全く違って見えてしまうということが起こります。
まずは自分が行うトレードスタイル(スイングトレード・デイトレード・スキャルピングなど)をしっかり決めて
そのトレードスタイルにあったチャートを自分が見やすい形式で表示させましょう。
チャートを見る際は、ほどよい距離感を保って思い込みを排除しながら向き合うことが大切です。
少しの値動きに対して敏感に反応しないための工夫
FXで勝てない人の中には、少しの値動きで怖くなってしまう人がいます。
そういう人のチャートを見ると、怖くなるように見えるチャート表示をしています。
チャートは表示方法を正しく行わないと精神的にストレスを感じてしまうので注意しましょう。
怖くなってトレード出来ない人や、怖くなって損切りばかりしてしまう人は
少しの値動きに対して敏感に反応しやすいチャート表示でチャートを見ている可能性があります。
10回20回とトレード回数を積み重ねていくうちに、
自分のトレードの特徴は見えてくるはずです。
連敗が続いている場合は、短い時間足を見すぎていたり、
ローソク足1本の動きに集中しすぎているといったことがないか振り返ってみてください。
少しの値動きに対して敏感に反応しやすい人は
- 見ているチャートのローソク足の大きさをもう1段階から2段階縮小する
- 1時間足・4時間足・日足を参考に見るようにする
- 5分足以下をなるべく見ないようにする
といった工夫が必要です。
負けやすいチャート表示って?
負けやすいチャート表示その1:ひとつのチャートしか表示しない
トレードを行う時は、どの時間足のチャートを参考にするかを決めましょう。
FXトレードで勝てない人、負けやすい人はひとつの時間足チャートしか表示せず、
そのチャートだけでトレードをする傾向があります。
まずは日足・4時間足・1時間足を確認し、相場がどちらの方向に動いているのかを把握しましょう。
その上で、自分のトレードスタイルにあった時間足チャートを選択します。
一般的には選択した時間足の2つ上の時間足も同時に参考にすると良いと言われています。
選んだ時間足チャートの隣に、全体の流れが見やすい時間足チャートを表示すると
方向感が定まるのでトレードしやすいです。
負けやすいチャート表示その2:複数チャートを表示させすぎて部分的にしか見えない
今度は逆に、チャートを大量に表示させすぎている場合です。
見てないチャートまで表示することで、部分的にしか値動きが見れず、
その状態でトレードをするのは勝ちにくいです。
とくに、多くの通貨ペアを表示させていると混乱します。
自分がどの通貨ペアでトレードを行うかは事前に決めておきましょう。
そのうえで、何枚くらいのチャートなら一度に見ても混乱しないか。
部分的に見る目と全体を把握する目の両方をフォローするためには
何枚のチャートが必要なのかはひとによって異なります。
自分が見やすい・判断しやすいチャート表示は何枚なのか
縦表示なのか、横表示なのか、時間足は?などなど。
あらかじめマイルールとして決めておくとよいでしょう。
チャートを拡大しすぎ or 縮小しすぎ
チャートに夢中になると、ついついチャート表示を拡大してしまう。
または、チャートの表示方法がよく分からず、とりあえず表示しているが、値動きがよく分からないなどなど。
意外とチャートの表示方法で悩んでいたり、見にくさに気づかずにトレードしている人は多くいます。
冷静になってチャートを開くと、拡大しすぎであれば「これでは値動きがよく分からない!」となりますし、
縮小しすぎであれば、「近寄ってもよく分からない!」と判断ができるはずなのですが、
トレードに夢中になっていると、不思議なほど判断が出来ない状態になってしまいがちです。
チャート表示方法が勝敗を決めることもあります。
連敗が続いている時などは、いったん深呼吸をし、
チャートが自分にとって冷静に見やすい状態であるか確認しましょう。
インジケーターをチャートに表示しすぎ
勝っているトレーダーの中には、ローソク足だけでトレードをしているという話があるほど、
ローソク足の並びがつくる波の形はトレーダーにとっては大切な情報源です。
しかし、FXのテクニカル分析について学習を進めていくと、
便利な分析ツール、インジケーターをたくさん目にします。
確かにインジケーターを入れるとトレードの精度は上がるのですが、
- 早く勝てるようになりたい!
- 今、勝てないのは分析ツールが足りないからだ!
という気持ちで、ついついインジケーターをたくさん表示させてしまうと、ローソク足が見にくくなります。
気づいたら「ごちゃごちゃした線がいっぱいのチャート」になっている…。
このようなごちゃごちゃチャートも、ローソク足が見にくい時点で勝ちにくくなります。
インジケーターを入れること自体は悪くはないのですが
たくさん表示させることで混乱する場面が増えることを知っておきましょう。
「チャートはなるべくシンプルに」を心がけながら
好きなインジケーターを数種類選んで表示させるとよいでしょう。
トレード成績が劇的に良くなる!チャート表示3ステップ
FX初心者のひとが、今、FXで勝てなくても大丈夫です。
毎日の勉強とトレードの実践を続けていれば、そのうちに勝てる道筋が見えてきます。
この章ではトレード成績が劇的に良くなる!チャート表示のやり方について3ステップでご紹介します。
しかし、この3ステップはトレードルールやトレードの基礎知識を学習して頭に詰め込んでいる最中であることが前提です。
まだFXトレードについて何も知識がないのなら、
FXの学習を始めてからこのチャート表示の3ステップを実践してみてください。
ステップ1:自分が監視する通貨ペアを事前に決めましょう
まずはトレードをする通貨ペアを選びましょう。
FX初心者の方の中には、通貨ペアをどう選べばいいのか?と悩む人も多いと思います。
どの通貨ペアでも構いませんが、最初のうちはメジャーな通貨ペアを選びましょう。
ドル円やユーロドルがおすすすめと一般的には言われます。
FXの学習を進めていけば、選び方も分かってきます。
分からない間であっても、
「今日はこの通貨ペアを監視しよう」ということだけは決めた方が良いでしょう。
ステップ2:日足や4時間足、1時間足など比較的長い時間足を必ず表示させる
ステップ1で通貨ペアを決めたら、
今度はその通貨ペアのチャートを表示させます。
自分がどのようなスタイルのトレードをするのかによって、
メインになるチャートの時間足は決まってきます。
トレードスタイルを定めたら、そのスタイルでメインにする時間足チャートを表示させます。
次にメインの時間足よりも長い時間足チャートも表示させ、
相場の大きな流れを俯瞰して把握することを忘れずに行いましょう。
FXの学習の進み具合によってインジケーターの表示も行います。
チャートの表示が大きすぎないか、小さすぎないかもチェックしましょう。
ステップ3:チャートの縦長表示と横長表示のメリットデメリットを考慮する
チャートは縦長に表示するのと、横長に表示するのとで
ずいぶん印象が変わります。
自分のトレードスタイルが縦長表示の方がやりやすいか
横長表示の方がやりやすいのかもチェックしましょう。
縦長に表示をすると、値動きが細かく見えるのに対し
横長に表示をすると、全体の流れが良く見えます。
値動きに翻弄しやすいと思うのなら、横長表示を活用したり
自分の見たいサインが微細なものであるのなら、縦長表示を活用したりと
表示方法を工夫するとよいでしょう。
まとめ|チャート表示の方法を見直すだけでトレードが変わる
この記事ではトレードしやすくなるチャートの表示方法について解説しました。
チャートのベースが見やすくないと、
その次に何をするかが分かりにくくなります。
どんなトレードスタイルであっても、チャートが見やすくない状態でのトレードはハンデにしかなりません。
今のトレード成績が思うような結果になっていないのであれば、
それはチャートが汚いのが原因なだけかもしれません。
そのくらい、チャート表示はトレーダーのトレード成績に影響を及ぼします。
是非、トレード成績が良くするためにも
チャート表示は丁寧に行うように心がけてください。
私が主催するFX学校では、初心者がFXを基礎から学ぶコースもご用意しております。
チャートの表示方法や、通貨ペアの選択方法、トレードルールなどを
少人数制で丁寧に教えています。
ご興味あるかたはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
FX学校公式ブログ:【毎日ニュース】FX学校のFXチャレンジコースがアツイ理由
FX学校公式サイト:FXチャレンジコースのご案内